Q&A
よくある質問
施術について
- 生理中でも大丈夫ですか?
- 施術は大丈夫です。リンパを流すと、血液循環が良くなりますので、まれに出血の量が多くなることがございますが、生理でも問題なくお受け頂けます。万が一、施術中に体調の変化がございましたら、遠慮なくお申し出下さい。
- 効果はどのくらい
続きますか?
- 持続期間は体質によって異なります。定期的にリンパドレナージュを行うことで、一度スッキリとしたむくみやタルミを維持することが可能です。ただ、リンパが滞りやすい体質になっている方は、すぐに元に戻ってしまうことも多いので、毎日リンパドレナージュをやって、体質を改善することを心がけたほうが良いと思います。
- 裸になりますか?
- 胸からのガウンに、ペーパーショーツを着用していただきての施術になります。オイルでのトリートメントですが、触れている箇所以外はバスタオルで覆い体を隠すよう配慮しておりますのでご安心ください。
- 施術を受けるのに持参する
ものはありますか?
- 特にありませんが、お化粧直しの用具はご用意しておりませんのでご持参をお願いいたします。
- 妊娠してますが
利用できますか?
- 妊娠中の方については、ご本人様お子様のお体の安全を第一に考えましてお断りしております。
- 風邪ぎみですが
大丈夫ですか?
- 効果的に施術を受けるためには、まずは休養されまして体調を整えてからお越しください。
- 連続して行っても
いいですか?
- はい。大丈夫です!継続して受けることにより代謝があがり、老廃物が排出しやすい身体に!健康と美容のためには、日頃からリンパの流れを良くし毒素を溜め込まないことが1番です♪
- 時間はどのくらい
掛かりますか?
- カウンセリング・お着替え・アフターカウンセリングなどがございますので、施術時間+30分くらいをお時間みていただけたらと思います。もし、お急ぎの場合は調整いたしますので、事前にお気軽にご相談ください。
- 施術を受けた翌日、
だるいような体の不調を
感じたのですが…
- 『好転反応』と呼ばれる、体が回復に向かうプロセスだと考えられます。リンパを流すことによって、鈍っていた機能が動き出し硬くなっていた筋肉が緩み、血液やリンパの循環が良くなり、だるさや筋肉痛など起こる場合があります。これは体がバランスを取り戻しながら回復に向かう浄化の流れです。特に当日・翌日は水分をできるだけたくさん摂って、尿・便によって老廃物の排出を促すように心がけていただきます。
- ※アトピー性皮膚炎の方や、じんましんが出やすい方などは、一時的に症状が出る場合があります。蓄積された毒素を排出するための症状ですが、あまりひどくなる場合は自己判断をせずに、一度、医療機関に相談されるとよいと思います。
タイ式リフレ
- タイ式リフレクソロジーはどのような特徴、効果があるの?
- タイ式リフレクソロジーの最大の特徴は、木製のスティックを使い足裏を刺激することで「自然治癒力」を最大限に引き出し、自らの体調を整え症状を回復させるのが特長です。また新陳代謝が改善されることで、疲労改善、美肌効果、など健康的な身体に近づく効果が期待できます。
- タイ式リフレクソロジーは、どのくらいのペースで通った方がいいでしょうか?
- 特に決まりはありませんが、痛いうちはあまり期間をあけずに週に一度くらいのペースがお勧めです。日頃から疲労やストレスを溜め込まない体作りを心がけると免疫力や抵抗力をつけることに繋がります。足の疲れ、むくみをとるだけではなく体質改善を目的にしているため、毎日受けても大丈夫だといわれています。
- タイ式リフレクソロジーは痛いですか?
- タイ式リフレクソロジーは、痛気持ちいい力加減での施術になります。肩首など、ひどいコリがある場合痛みを感じることがありますが、力加減はお身体の状態に応じて調節可能ですのでご安心下さい。
- タイ式リフレクソロジーは、食前や食後でも大丈夫ですか?
- 極度の空腹時と、食後30分以内はお控え下さい。食後は、消化活動をする為に胃に血液が集まっています。この時に揉むと全身に血液が巡り、消化器系に負荷が掛かるので控えたほうがいいと思います。
- タイ式リフレクソロジーを受けられない人はいますか?
- 以上の症状、状態の方はお断りさせていただいておりまいす。
・足に怪我をされている方
・泥酔されている方
・発熱のある方
・妊娠中の方
・脳出血、脳血栓の直後の方
・心臓病や重い腎臓病をお持ちの方
・悪性腫瘍のある方
・不整脈がある方
・手術後すぐの方
- 男性でもタイ式リフレクソロジーを利用できますか?
- 男性の方でもお気軽にタイ式リフレクソロジーを受けてください。
ドライヘッドスパ
- ヒマラヤンオイルを使用したドライヘッドスパの効果は?
- シャンプーはせずに、ヒマラヤンオイル(塗る漢方薬)を使用してマッサージを行います。デコルテ・肩・首・耳周り・頭をマッサージすることでコリをしっかりとほぐし、リンパを流します。リンパの流れが整うことで全身の血行促進、自律神経の調整・排泄促進の効果が期待されています。なお、頭・顔の血行・リンパの流れを改善するため眼精疲労・不眠・睡眠障害・頭痛・肩こり解消など様々な効果が!施術直後から目や頭のすっきり感、お顔・頭の軽さをご体験いただきます。
- ドライヘッドスパは服を脱ぎますか?
- 脱ぎません。ドライヘッドスパは、ベッドにそのまま横になりリラックスした状態での施術となります。
- 誰でも施術できますか?
- 急激な血管拡張効果があるため、妊娠中の方・心疾患をお持ちの方・発熱などで体調が優れない方は、施術をお断りしています。予めご了承くださいませ。
- 男性もヘッドスパを利用できますか?
- 男性の方でもお気軽にドライヘッドスパを受けてください。
- メイクなど落とさないといけませんか?
- 大丈夫です。 タオルの上から顔を触るので、眉などが薄くなる場合があります。気になる方はお直し用に化粧品をお持ち下さい
- どのくらいの間隔で来店したらよいですか?
- ストレスや疲れが溜まっていてリラックスしたい場合、週に1~2回、または2週間に1回とご自身のペースで受けられるのがよいでしょう。
- 夜、眠れるようになりますか?
- ドライヘッドに使用する漢方オイルのタイプ別で、自律神経が整ったり、ホルモンバランスや副交感神経が優位になる事で不眠の解消に繋がると思われます。
- コンタクトは付けたままで大丈夫ですか?
- 大丈夫です。 但し、よりリラックスしたい方、付けたままでは気になる方は外されることをお勧めいたします。その際は、必要な備品をご持参ください。※当店でのコンタクト用品のご用意はございません。
- コンタクトなんですが、外さないといけませんか?
- ハードの方は控えていただいてます。目の周りは触りますが、眼球の上は直接触りません。
サロンについて
- サロン専用の駐車場はありますか?
- 専用の駐車場・駐輪場はありません。近隣のパーキングをご利用下さい。
- クレジットカードは使えますか?
- ご使用可能です。
- 次回、来店の目安
- 毎日老廃物は体に溜まるので運動を全くしていない人であれば、初めは体質改善できるまで週1〜2回は行っていただいた方がよいです。基礎代謝があがると何もしていない状態でも体内に蓄積している脂肪や糖を分解ししながら、エネルギーとして燃焼していく作用が高まります。またリンパの働きは『免疫作用』に深く関わっているので「病気の予防」にもなります。リンパドレナージュの頻度や回数などお身体の状態を見つつ無理なく継続していただくことが大事です♪